委員会と主な活動目標(2023年度)

(1)企画総務委員会   

       常設の委員会として、長崎経済同友会活動全般の事業計画の企画・立案・広報を行い、
  持続的な組織の強化、財政基盤の安定化を図っていく。
   @ 組織・規約にかかる企画・立案
   A 総会、例会、各委員会等の年間事業計画の企画・立案
   B 予算の編成・管理
   C 総会・例会の運営(講師選定を含む)、各種会議・委員会の運営
   D 会員の増強、特に若手新入会員の増強(活動を通じた長崎経済同友会の次世代リー
   ダー育成)
   E 九州経済同友会企画委員会および九州はひとつ委員会に参加し、情報の収集に努める
   F  「全国経済同友会セミナー長崎大会」の残作業として、関係者と協議しながら
   大会報告書作成および経費支払い・決算作業を行う。

 

(2)長崎サミットプロジェクト推進委員会

      長崎サミットプロジェクトのバックアップを行うことにより、地域経済の持続的発展に寄与
 する活動を目指すと共に、これまで以上に長崎サミットプロジェクトの具体的な取組に委員会
 として更に積極的に関与する。
 
   @ 長崎サミットプロジェクトの活動状況を把握するとともに行政や各種関係団体等との連
   携を図りながら地域の課題に対して、必要に応じ適切かつ具体的なバックアップ策を
   検討する。
   A 他の委員会とも連携を図り、長崎サミットプロジェクトの具体的な活動に積極的に関与する。
   B 長崎市周辺地域での経済活性化への取り組みをモデルケースとして、長崎県全体の発展
   に繋げるべく、佐世保地区をはじめとする県内各地域との連携を模索する。

 

(3)まちづくりと交通委員会

       長崎駅周辺の再整備、IRの誘致、県庁舎跡地の整備、民間事業者による長崎スタジアムシティプロジェクト
 など、長崎県の未来を大きく変えるプロジェクトが時を同じくして進んでいる。この又とないチャンスを地域の
 活性化に確実に結びつけるため、提言書「北部九州経済圏のメガリージョン形成による経済発展」も参考に
 しながら研究・報告を行う。
   @ 長崎県および長崎市の「新幹線開業に向けたアクションプラン」を参考に、来訪者目線で受入体制の
   充実について、他経済団体と協力して活動する。併せて新幹線開業後の二次交通問題など、県内の
   交通インフラ整備についても研究する。
   A 新幹線と併せて空港24時間化や松が枝埠頭2バース化など、陸海空の玄関口の整備について
   長期的観点から研究し、実現に向けた取り組みを行う。
   B 長崎駅周辺再開発、長崎スタジアムシティプロジェクト、旧県庁舎跡地と周辺地域の一体利用など、
   長崎市街地の都市計画や交通問題等を来訪者と住民の目線で研究し、その実現に向けた取り組みを
   行う。

 

(4)SDGs活動推進委員会 

     長崎地域におけるSDGs活動を更に活発に推進することを目的に、前年度に引き続き「企業間でのSDGs
 活動の共有」および「企業を跨いだ『長崎コミュニティハピネス活動』を行う。 
   @ 企業間でのSDGs活動の共有は、定期的に「SDGs情報共有会」を開催し、参加企業が順次SDGs
   に関連する活動概要、狙い、経済的、非経済的インパクト等について情報を共有する。また、一般
   に公されている有効だと思われる好事例情報などを参加企業が任意で持ち寄り、共有する。
   A 企業を跨いだ長崎コミュニティハピネス活動は、参加企業の若手社員や長崎でのSDGs推進につい
   て、意識が高い社員の会社横断のネットワークを形成し、更には、長崎県内の大学等へもその枠を広げ、
   広げ、期的に長崎の社会課題についての専門家を招き、ランチウェブセッションを開催し、SDGsに
   関するリテラシーを上げていく。セッション後のアンケート等により、企業が連携して「今すぐにでき
   ること」についてのアイデアを募り、アクションを実施していく。

 

(5)新産業創造委員会

 

 長崎の地域経済の活性化に資する新産業について調査・研究を行い、提言 書を作成する。

    1.提言書作成に当たっては、@現時点での新産業育成にかかる行政等の考え方 A既に長崎に進出してい
   る新産業企業への視察および意見交換(含む、地元企業等への要望) B地元企業の新産業分野への進
   等についての視察および意見交換 C長崎で創造すべき新産業、長崎でしか創造できない新産業の整理・
   討 等の方向で進めていく。
   2.具体的な活動予定は以下のとおり。
  @ 行政(長崎県、長崎市、諫早市、長崎県産業振興財団等)による説明
  A 既に長崎に進出している新産業企業および新産業分野へ進出している地元企業等への視察および意見交換
  
B 上記活動を踏まえたディスカッションおよび提言書作成